
好き勝手つくったバスルームを好き勝手にメンテさせてもらっています。
2020.10.22
みなさん こんにちは
魅力的なお家づくりには、少々面倒な作業を伴うのが常でございます。
マイホーム.jpがつくるお家は、あちこちに面倒な作業工程があって
その1つがタイル貼りのバスルームです。
昨日は、お引渡しからもうすぐ11年になるN様のお家に行ってきました。
建築当初お施主様であるNさんは
お家が完成する間際までどんなお風呂になるか知りませんでした。
まさにタイトル通り、好き勝手に作らせて頂いたのです。
イタリアンデザインが特徴の、シャワー部材↓
お湯 水 ハンドシャワーとオーバーヘッドシャワーの切り替え部材で構成されております。
施工も1番 難易度が高い物でして、タイルの仕上げにすべての商品がバッチリ収まらなければなりません。
シャワーの切り替え部材の不具合で部品交換のメンテナンスに行ってきたのですが実は昨日で2回目
1回目、水道屋さんの工具ではわずかに届かず
2回目 鉄工所さんに作ってもらって、再チャレンジ
まさかの鉄工所のおじさんがディテールにこだわり過ぎた工具
・・・・・・使えませんでした・・・・。
Nさんごめんなさい。もう一度行きます。
次はバッチリ喜んで頂けると思います。
フォンテの新入社員の研修も兼ねたメンテナンス講習会
鉄工所のおじさん、パートの女性も加わり総勢8名でワイワイ騒いで結局
直せない
ごめんなさい。
この事を許して下さるNさんご夫婦の事
大事にしようと思うのは言うまでもありません。