
現場の事
2020.11.03
みなさん こんにちは
赤ちゃんが生まれたばかりのK様
お世話で忙しい奥様の為に現場の様子をお伝えします。
先週の様子です。
地盤改良の後 掘方 縄張り(建物位置を確かめるためにロープを張ります。)
捨てコンクリート(平らな平面を作ることが目的です) 型枠 防湿シート(地面からの湿気を防ぎます)
今週は基礎の配筋、設備の仕込み週間です。
設備工事は水道屋さんとガス屋さんが来てくれます。配管の経路はとても大事です。
お家が建ってしばらくは心配ないのですが、将来の事を考えて最適なルートを選びます。
メンテナンスがしやすい事に尽きるのですが、敷地の形状や間取りによって一つ一つ違うのです。
今回は、タイル貼のバスルームの為 バスルームには床下がありません。
建物外部に排水しますから基礎を貫通します。その為にできるだけ躯体に影響を与えない
基礎配管スリーブを使用しようと思います。
明日商品が手に入るので水道やさんに手渡しして施工してもらいます。
大事なところには、ちょっぴり手間をかけたいです。
ガス管もお任せにはせず考えていますので、レポートさせて頂きますね。